ビエンチャンを単なる通過地点だと考えている方にも、絶対に外せない場所があります。それは「コープ ビジターセンター」と「ブッダパーク」。コープセンターではアメリカ軍が行った軍事作戦によって、現在に至るまで戦争被害が続いている実態を目の当たりにし言葉を失いました。また、ブッダパークで摩訶不思議な造形物がおびただしく展示された中に身を浸すと、思わずにやけてしまいます。前回記事で紹介した寺院や建造物を訪れれば、ビエンチャン観光についてはもう完璧でしょう。

 

コープ ビジターセンターを紹介

コープ ビジターセンターは、ビエンチャンの中心地ナンプ広場からは2km、ワット ホーパケオやワット シーサケットからは1.5kmほど離れた住宅街にあり、自転車であれば余裕!歩きでもまぁ難なくアクセスできる場所にあり、入場料は・・・無料!この点、バックパッカーには嬉しいですね。
 

ラオス内戦の悲劇がコープ ビジターセンターを生んだ

コープ ビジターセンターを紹介するには、まずラオス内戦について解説を加えねばなりません。ラオス内戦とは、1950年代から1970年代までラオス王国軍と革命勢力パテートラオとの間で行われた戦闘で、1975年パテートラオ軍が勝利しラオスは共産主義国家として成立したのでした。さて、この内戦はベトナム戦争の期間と重なっており、ホーチミン率いる北ベトナムの支援ルートでもあったラオスで共産主義勢力が勝利することを、米軍は決して望んでいませんでした。そこで米軍は、ラオスの広範な地域にクラスター爆弾を投下したり地雷を仕掛けたのです。これらの爆弾が投下されたエリアは、現在、例えばジャール平原などで観光スポットに組み込まれています。とりあえず、2003年に訪れたジャール平原の写真を置いておきます。

 
内戦終結後40年以上が経過した現在においてもクラスター爆弾の不発弾や地雷による被害は後を絶たず、そうした被害者のリハビリ施設がこの地に建てられる。また、戦争被害を後世に伝えるために、被害者が使っていた義足などを使ったモニュメント施設が、リハビリセンターの施設内につくられました。そう、これがコープ ビジターセンターなのです。
 

では、コープ ビジターセンターを見てみましょう

リハビリ施設敷地内の一角に建つコープ ビジターセンターは意外に小さく見えます。正面のオブジェは、戦火から逃げる母子のモニュメントでしょうか。
 

おびただしい義足や義手が所狭しと展示されています。この一見、無造作な様子が戦争のカオス状態をより鮮明に映し出しているように思えます。
 

不発弾の残骸ですね。これはジャール平原でもたびたび見ました。
 

こちらは、館内の売店で売られていたTシャツ。足を失ってしまったキティちゃん。また、猿から現代人への進化過程の中、爆弾の投下により足を失ってしまった人・・・とにかく強烈なメッセージが込められています。
 

ブッダパーク(ワット シェンクアン:Wat Xieng Khuan)

 

ブッダパークへの行き方

お金が存分にあり楽をしたい方は、タクシーやトゥクトゥクでブッダパークへ行きましょう。さて、時間は十分にあるが余分なお金は使いたくない、そんな方はぜひとも公共バスで行くことをおすすめします。ビエンチャンの中央バスターミナルから14番バス、本数は1時間に数本ある様子なのでご心配なく。市内中心部から1時間弱でブッダパークに着くと思います。ね、楽に行けるでしょう!
 

強烈なオブジェの数々、ブッダパークはゲテモノ好きのワンダーランドだ!

まずは、普通にまとまった仏様の数々です。これじゃ、それほどのインパクトはありませんか?
 

なぜ、ブッダがタコになっているか・・・理解不能です。そんなタコブッダを見て寝仏は呆れているのかもしれません。
 

この最後の写真のオブジェは中に入場することが可能で、上に登れば境内全体を俯瞰してみることができます。ここからの景色は、皆さんが訪問して自分でご覧くださいね。


<スポンサーリンク>