熱海・沼津1)コロナ禍での安全安心な旅&宿泊費用を公開
自分自身に対して1ヶ月2回のGoToトラベルを使い格安に旅行するというノルマを課した手前、11月も2回の旅に出かけるハメとなりました。ちなみに11月後半からはコロナ感染状況が急速に拡大し、その感染拡大要因としてGoToトラベルが槍玉に挙げられていることは皆さんもご存知の通り、私自身も旅を続けることに若干の罪悪感が生じるのは致し方がありません。そこで私自身や周囲にコロナに感染させず安全に旅をするために以下のマイルールをつくり遵守することにしました。
- ホテルの自室以外では(ほぼ)常にマスクを着用する。マスクを外すときは周囲に気を遣うこと。
- 外食ではアルコールを摂らない。飲みたくなったら自室に持ち込む。
- なるべく密な場所や空間を避ける。混みあう電車やバスには乗らない。混みあう店舗には入らない。
とマアたったの3点を偉そうにマイルールとして記しましたが、そもそも夫婦2人の個人旅行で(無謀な行動をしなければ)コロナ感染のリスクははなはだ低いものと思います。だいたいねぇコロナ感染は季節性要因と一部の方の気の緩み、夜遅くまで繁華街でウェイと遊んでいたり飲み屋でバカ騒ぎをしていたら、そりゃ感染症も喜んで広がっていくでしょう。それに対し夫婦2人の旅なんぞ静かなものだし、外でバカ騒ぎなどするはずがありません。GoToトラベルも”俺のせいじゃないのに”とシクシク泣き、テレビニュースで自分が槍玉に挙げられることを観て悲しく嗚咽しているのに違いありません(GoToトラベルの人格化)。
そんなことをボヤいたところで、世間のGoTo悪玉論を食い止めることはできず、この極めて個人的な旅ブログもいつ世間のバッシングを受けるかも判らないので、とりあえずは絶対に守るべきGoTo3ヶ条(略してMAC:マスク必須/アルコール厳禁/クラウドを避ける)を掲げることにしました。
2020年11月16日~11月19日:熱海・沼津旅行の概要
静岡県では2020年11月30日まで県発行の宿泊クーポン(最大半額割引)を楽天トラベルやじゃらんなどの予約サイトで配布し、GoToトラベルと併用することで静岡県内では最大85%の割引で宿泊することができました。まぁこれにサイトで配布した割引クーポンや貯めたポイントを使えば…ムフフの料金で宿泊が可能だったという、しかも地域共通クーポンをGetして…GoToサマサマじゃ~ぁぁ!では具体的にどの程度安く泊まれたかといえば、それがこの記事の本題でしたね。
【11月16日~11月17日】ホテルサンミクラブ別館
見てください、部屋から見える熱海の海辺の景色を!しかも布団に潜りながら日の出のダイナミックな光景を鑑賞することができる、贅沢じゃ~!当然、海辺の大浴場・露天風呂から眺める海も抜群の光景。
また、こちらのホテルでは朝夕食がビュッフェではなく、レストランでセットメニューとして配膳される点がGo~od!!いや~、あの殺気だったバイキングの雰囲気は個人的には避けたいのです。こちら熱海ですから海産物の新鮮さは折り紙付き、程良い品数の刺身に干物と舌も腹も大満足でした。鰺のたたきを食べ終わった後に残った骨を揚げてもらったのですが、それ(骨せんべい)がまた旨い!余すことなく美味しくいただけた鯵に感謝。
<宿泊費明細>
宿泊費:20900円(税・サービス料込)
-割引:18315円(GoTo7315円、静岡県クーポン10000円、楽天トラベルクーポン1000円)
⇒⇒⇒⇒⇒
支払額:2585円
-GoTo地域共通クーポン:3000円分Get
-予約サイト:26ポイント分Get
⇒⇒⇒⇒⇒
実質441円の黒字
【11月17日~11月18日】熱海温泉ホテル 夢いろは
熱海銀座にほど近い夢いろは、夜の散歩に打ってつけのロケーションが魅力。ただ、このホテルをさらに素晴らしいホテルにしているのは、個室で仕切られたレストランで供される美しく旨い料理の数々でしょう。
この高級料亭と見紛う贅沢な空間で供される美食の数々、金目鯛や桜エビなど静岡を代表する食材がふんだんに使われるが、私にとってはそうした”名物料理”と同じくらいに名も知らぬ魚の刺身や鯵、そして釜めしが思いのほか旨かった!
ロビーでは源泉を見ながらゆっくりくつろぐのがおススメ。朝には源泉で茹でた卵が供されるが、それもGo~odです。
<宿泊費明細>
宿泊費:21330円(税・サービス料込)
-割引:17465円(GoTo7465円、静岡県クーポン10000円)
⇒⇒⇒⇒⇒
支払額:3865円
-GoTo地域共通クーポン:3000円分Get
-予約サイト:39ポイント分Get
⇒⇒⇒⇒⇒
実質826円で宿泊
【11月18日~11月19日】静鉄ホテルプレジオ沼津
熱海の温泉ホテルから一転、今度はビジネスホテルに宿泊しました。しかも妻と私は別々の部屋で、それぞれダブルベッドを占拠。常に2人で顔をつけあわせるのも少々辛くなる頃、互いにビジネスホテルで別々に過ごすのも気分転換にイイものです。
この頃の沼津は多種多様なキャンペーンが行われており、例えば1人1泊に付き500円分の交通代金(バス・タクシー代)補助券がいただけたり、抽選で”ぬまづおみやげGETキャンペーン”に応募できたりと、う~んスバラシイ!
<宿泊費明細:2部屋計>
宿泊費:20000円(税・サービス料込)
-割引:17000円(GoTo7000円、静岡県クーポン10000円)
⇒⇒⇒⇒⇒
支払額:3000円
-GoTo地域共通クーポン:4000円分Get
-予約サイト:60ポイント分Get
⇒⇒⇒⇒⇒
実質1060円の黒字
今回もスバラシイGoToトラベルを堪能することができました。GoToの魅力にとりつかれ中毒状態の私、このキャンペーンが続く限り、国内旅行はやめられないぜ!
<スポンサーリンク>