東南アジア旅行で必須の配車アプリ「Grab」と他には?
東南アジアを旅行する方に、ぜひともインストールしておきたいアプリを、これからシリーズで紹介していきます。まず第一弾は、タクシー(バイクタクシーを含む)手配・配車アプリの「Grab」です。と思い、Grabについてネットで検索したところ、つい最近ビッグニュースが舞い込んでいたのですね。なんと、配車サービス世界最大手のUberが、東南アジアでのサービスをGrabに売却したとのこと(詳細は、「東南アジア部門をGrabに売却したUber、次なる戦地はラテンアメリカ」を参照)。こうしたネットサービスの事業展開・変革は非常に速く、明日の業界はどうなっているかを素人が見通すのは、まぁ無理です・・・。
タクシーに乗ること、日本にいても多少の不安が頭をよぎります。流しのタクシーが果たして捕まるのか、目的地がしっかり伝わるか、料金がいくらか、知らない土地で大回りをされないか、ボッタくられないか・・・etc。これが、異国の地であればなおさらですよね。
ということで、流しよりはタクシーやバイクタクシーを事前に配車してもらう方が安心だと思います。さて、便利なアプリは日本にいるうちなど事前にインストールした方が無難です。なぜなら、こうしたアプリは、例えばSMS認証など事前に認証が必要なことが多く、私がGrabを始めてインストールした際もSMS認証が必要でした。
配車アプリサービス「Grab」は、東南アジアでの生活者はもとより、旅行だけの滞在者でも多くの方がインストールしているのではないでしょうか。Grabの使い勝手の良さや利用法については、多くのサイトやネット記事で報告されているので、ここでは簡単な説明に留めます。
Grab(GrabTaxi Holdings Pte Ltd)はシンガポールに本社を置く配車アプリサービス。現在、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム、インドネシア、ミャンマー、カンボジアでサービスを運営しています。
このうち、実際、便利に使えるおススメの国は、マレーシア、シンガポール、タイの3ヶ国。また、フィリピンやベトナムでも、マニラ、セブ、ホーチミン、ハノイなど大都市では問題なく便利に利用できます。特にマニラやホーチミンなどは、悪質なドライバーが少なからず存在し、配車アプリを利用するのは自己防衛にもなります。バンコクやマニラ、ホーチミン、ハノイなどでは渋滞がひどく、バイクタクシー(Grab Bike)の利用も便利だし一般的です。
Grabがミャンマーやカンボジアに進出したのは2017年とつい最近のこと、配車はヤンゴンやプノンペンに限られ、登録台数もまだ少ないものと予想されます。この2ヶ国で配車アプリサービスが普及するのはもう少し時間が必要では。
さて、タイトルでほのめかした「Grab」以外の配車アプリはどのようなものがあるのか?実は、「Uber」を書こうと思っていましたが、冒頭に記したニュースを知り急遽変更しました。
先の「Grab」の説明の際、インドネシアを意図的に抜きました。ただ、インドネシアでもGrabのサービスが普及しており、ジャカルタやスラバヤなど大都市部やバリ島のリゾート地で「Grab」を使ってタクシーを配車してもらうことができます。
ただ、インドネシアでは「GOJEK」というアプリを最優先におススメします。このアプリは、インドネシアでOJEK(オジェ)と呼ばれるバイクタクシーの配車サービスをメインに行っており、とにかくインドネシアの旅行者が訪れそうなエリアなら大概カバーしていることがGOOD!バイタクで料金交渉をすることなく、5km以内なら10000ルピア(約85円)と明朗会計で安心です。
しかも、この「GOJEK」の便利な点は、ただのバイタク配車サービスには留まりません。荷物の宅配(バイク便)や、料理の注文、ショッピングと当日配送サービスなども請け負っているのです。たった1つのアプリから、これだけの用事が足せる「GOJEK」はインドネシア滞在に必須のアプリと言えるでしょう。
<スポンサーリンク>